引越し業者が時間になっても来ないというトラブル!
私はこれまで何回か引越しを経験していますが、引越し当日に業者が来ないというトラブルにあったことがあります。
引越し作業は、午後3時から開始される予定で、私は進んでいない荷造りを徹夜で行っていました。
※午後便では時間が遅れる事がある分、費用は安く済みます。
ようやく午後2時を過ぎたところで、荷造りが完了し、あとは業者が来るのを待つだけとなりました。
束の間の休息をとりながら、部屋での思い出を懐かしんでいました。
ところが、3時を過ぎても業者が来ないのです。その後30分経っても来ません。
私の前のお客さんの作業が長引いているのかもしれないと思い、私はもう少し様子を見ることにしました。
しかし、4時を過ぎてもいっこうに業者が来る気配がありません。
さすがに、心配になり、依頼していた引越し業者に電話をしてみました。
すると、驚いたことに、電話に出た女性担当者が泣いているのです。
まだ何も話をしていないのに、なんで泣いているのだろう?と不思議に思いましたが、私は予定の時間になっても作業員の方が来ないことを伝えました。
話を聞く限りでは、会社で何らかのトラブルが起こり、トラックを一台も出すことができない状況だというのです。
女性担当者は、私以外からもたくさんクレームを受けているようで、詳しいことはわからないと言うばかり。
はじめは、私も、これでは引越しができない!と言い続けましたが、いくら話したところで作業員が来ないことがわかったので、なくなく諦めました。
仕方がないので、急遽別の会社に依頼をしたのですが、繁忙期でどの会社からも無理と断られてしまいました。
当日の依頼など受けてもらえるはずがありません。
そこで、とりあえず友達に相談してみました。
すると友達は、レンタカーショップで2トントラックを借りて行くから、一緒にやろうと言ってくれたのです。
作業は自分たちでやったので、かなり大変でしたが、結果的にコストが安く済んだので、その点は良かったです。
まったく予想していなかった引越しになりましたが、持つべきものは友達だと改めて思った日でもありました。